せとまちコラムSetomachi Column
生活習慣病の評価方法 「尿中酸化ストレス測定」
各種検査2023.04.22 2023.04.28
慢性疾患の殆どは生活習慣が原因である「生活習慣病」です。
また、慢性疾患の原因の多くは活性酸素などの「酸化ストレス」、いわゆるサビです。
酸化ストレスの原因には下記のようなものがあります。
過労、睡眠不足、大気汚染、電磁波、食品添加物、医薬品、喫煙など
酸化ストレスが原因となる生活習慣病は下記の様な疾患が挙げられます。
動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、がん、パーキンソン病、アルツハイマー病、糖尿病、白内障、胃潰瘍、腎障害、しみ・くすみ・シワ、老化促進など
「尿中酸化ストレス測定(8-OHdG)」を測定することによって、活性酸素による遺伝子DNA損傷を鋭敏に検知し、あなたの酸化ストレス度がわかります。
ですので、生活習慣病の健診として「尿中酸化ストレス測定(8-OHdG)」は有効と考えられます。
こちらの数値が高いと、将来に血管障害、がん、認知症などを発症する可能性が高いと判断できます。
その他に、「しみやシワが気になる」「コレステロールが高いと言われた」「目が霞む」
という方も一度、評価してみては如何でしょうか。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
がん治療がうまくいく指標
各種検査からだに優しいがん治療2022.12.20
末期がんと診断された際に、様々な治療法がある中でどの治療をしたら良いのか迷うことが多いと思います。 どんな治療をするかも大事ですが、その治療が自分に合…
-
動脈硬化は改善しないのか? Part3 「治療編:キレーション療法」
各種検査点滴療法2022.05.27 2023.04.18
前回、前々回に動脈硬化の原因は「酸化ストレス」と「慢性炎症」、「カルシウムパラドクス」であることを説明しましたが、今回はいよいよ治療法についてです。 …
-
慢性疲労に隠れた原因「副腎疲労」
各種検査点滴療法各種治療2022.04.16 2022.12.21
皆さんは副腎疲労という病態を聞いたことはあるでしょうか。保険診療ではなかなか評価が難しく「うつ」と診断され、抗うつ薬を投与されるケースもあります。この…
-
慢性疼痛は改善しないのか?
各種検査点滴療法鍼灸・整体2022.06.01 2022.08.16
膝関節痛、五十型、腰痛、頸椎症、偏頭痛、末梢神経痛、三叉神経痛、テニス肘などによる痛みでお困りの方は多いのではないでしょうか。整形外科では痛み止めによ…
-
「免疫」についてPart2
点滴療法各種治療からだに優しいがん治療各種検査2022.05.10 2024.04.24
今回は実際の免疫力アップする具体的な方法をお伝えします。 前回の繰り返しになりますが、ワクチンは特定のウイルスに対する獲得免疫を優位に活…
-
「免疫」について Part 1
各種検査点滴療法各種治療からだに優しいがん治療2022.05.09 2024.04.24
近年、コロナウイルスの世界的パンデミックにより免疫とは何なのか興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。今回は免疫について少し詳しく説明しようと…